vagrant + virtualbox + chefでruby on railsの環境を作るその1

前回の続きです。

結局こちらのqiitaを参考に作り直しました.・゚・(ノд`)゚・.

vagrant とvirtual boxをダウンロード(今回、自分はすでにインストール済みだったので割愛します)

//gitから手元に落としてきます
$ git clone https://github.com/hommachirb/chef-recipe-rails.git
//落としてきたフォルダに移動
$ cd ./chef-recipe-rails
//vagrantfileの編集
$ vi Vagrantfile

Vagrantfileに以下を追加

config.vm.network :"forwarded_port", guest: 3000, host: 3000

$ git clone https://github.com/opscode-cookbooks/apt.git ./cookbooks/apt
$ git clone https://github.com/fnichol/chef-ruby_build.git ./cookbooks/ruby_build
$ git clone https://github.com/fnichol/chef-rbenv.git ./cookbooks/rbenv

仮想環境での以下のコマンドが実行されなかったため

gem install rails --no-rdoc --no-ri

以下のコマンドを追加しました。(多分本当はcookbook内に書くのが望ましいのですが、めんどくさい今回はとりあえずってことで)

#yum install ruby-devel ruby19-devel

# yum -y install libxml2 libxslt libxml2-devel libxslt-devel
# gem install nokogiri -- --use-system-libraries

あと、railsのサーバを動かそうとしたときも動かなかったので以下のコマンドを追加

gem pristine --all

ついでに、自分の環境ではmysqlで動かしたいので、

gemfileを以下のように変更

gem "mysql2"  #追加

gem 'therubyracer', platforms: :ruby #コメントアウトを外す

とりあえずここまでー

応援
応援ポチっとよろしくです。 ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
広告




広告




★役に立った!と思ったらシェアをお願いします。★

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

★フォローはこちら★

スポンサーリンク
広告




コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です